【特小】デジタル音声対応アマチュア無線機でDJ-P30D/P35Dの信号は受信できますか?

  • できません。

    弊社の一部のアマチュア無線機では420/440MHz帯の特定小電力無線周波数を受信できますが、例えその無線機にアマチュア無線用のデジタルモデムを搭載していても、システムが異なるので特小モデルのデジタル信号を音声として復調させることはできません。又、例え同じシステムであったとしてもDJ-P30D/P35Dの信号は50万通りの組み合わせのあるコードが合致しないと音声として復調できませんから、ホビーユーザーに仕事の話を偶然聞かれてしまう心配は非常に少なくなります。

【特小】DJ-P21のパーソナルモード(個別呼び出しモード)の設定方法が分かりません。

  • DJ-P21 には、自分を含む 4 人までのグループ内で、一斉に自分を除く3人に呼びかけるほか、特定の相手だけをワンタッチで呼び出せる「パーソナルモード」機能が搭載されています。この機能を利用すれば、例えばご家庭ではお部屋を結ぶ無線インターフォン、お出かけの時は便利な無線機と使い分けることが出来たり、ビジネスシーンでも特定のオペレーターを呼び出せる大変便利なツールとしてお使い頂けたり、お役に立つ機能と存じます。本書はこの機能をお使いになる前に、呼び出しボタンに通話相手の DJ-P21 をお互いに登録しあう手順と、通話をする際の手順について、附属の取り扱い説明書に基づきながら、ここに改めてご説明申し上げます。お手元に、附属の説明書をご用意下さい。

    ステップ1 : 通信相手の DJ-P21 を自分の DJ-P21 に登録する。
    説明書では、お分かりに成り易いように子供とお父さんの絵を使っています。説明書にも子供と父の顔の絵が随所に見られますが、これは2台の DJ-P21 、子供のもの( A 機)と父のもの( B 機)を表しています。手順中、この絵が変わるときは DJ-P21 も絵に該当するもの( A,B )に換えて下さい。

    では、実際に登録を始めましょう。まず子供(以下 A 機)と父(以下 B 機)を、説明書 P. 53 初期化の登録消去を参考にリセットします。電源 OFF 状態で、 F ボタンとダイヤルを押しながら電源を ON にすると、表示に小さなバーが現れます。 F ボタンとダイヤルから手を離すと「ピッポピ」音がして「 t 」「1」が表示され、初期状態になります。一旦電源を切って( OFF )下さい。

    次に P.33 「使用前の準備」をご覧下さい。(1)の「パーソナルモードに切り替える」の手順通りに操作されればすぐ「ピッポピ」音に続き「 P 」「1」表示が現れ、パーソナルモードの設定メニューに入れます。ここでは A,B 両機に同じ操作をして頂けば、 CH1 にお互いを登録しあうことが出来ます。試しにやってみようということでしたらここで敢えて CH を合わせる必要は有りません。電源は ON のままです。

    次は P. 34に沿って CH1 にパーソナルモードでの通話が出来るよう A,B 機を設定します。まず A 機の PTT キー(左横のグレーのゴムボタン)を一度押し、すぐ離して下さい 。 B 機が「ピピピピピ」と鳴り、続いて A 機も「ピピピ」と鳴ります。

    このとき A 機は点(ドット)が出たあと1が表示されます。 B 機は異なった数字が順に表示されています。この B 機の1ボタン(縦3つに並ぶボタンの一番上)を押して下さい 。「ピー」音が鳴り、「1」が表示され、数秒後に消えます。このとき A 機側でも1が表示され、すぐに消えます。 5 秒ほど放置します 。 今度は B 機側から同じように PTT を押し、 A 機側で数字が変わって行く間に1ボタンを押します 。これで設定は終了です。キー操作が遅いと設定出来ません。その時は下線部分だけ読みながらやり直して下さい。

    ステップ2 : パーソナルモードで通信する
    P.35 をご覧下さい。パーソナルモードでは「通話を始める前に呼び出し音で特定の相手を呼び出す」と「直接特定の相手に話し掛ける」の 2 つの方法で通話を始めることが出来ます。 A 機が B 機を呼び出す例をご説明します。

    ・通話を始める前に、電話のような「ピロピロピロ、ピロピロピロ」音で相手を呼び、それに相手が応答し通話を始める、「呼び出し」>「応答」モードの使い方

    1: A 機の1ボタンを押し、すぐに離す。「ピピピ」音が鳴り「1」が表示され、消える。これで「1」の相手を呼び出している事が分かります。

    2: A 機のピピピが鳴り止むと同時に B 機の「ピロピロピロ、ピロピロピロ」が鳴り始め、同時に「1」表示が点滅を始めます。これで「1」に呼ばれたことが分かります。

    B 機が A 機に応答し、その後 A=B 間で通話を始めるにはお互いに「1」ボタンを PTT ボタンのようにして話して下さい(1ボタンを押して送信、離して受信)。会話が切れ、5秒以上経つと又、呼び出し音が鳴らせる初期状態に戻ります。逆に通話が続いている間はいちいち呼び出し音は鳴りません。

    ・いきなり音声で相手に呼びかけ、そのまま通話を始める

    A 機の1ボタンを押し続けます。 2 秒程度経つと「ピピ」音がし、「1」表示が現れます。「1」が現れたら話して下さい。それ以前に話し掛けても B 機側で受信の準備が整って居ない為、話の頭が途切れて受信されますのでご注意下さい。 B 機側では「1」が点滅し、自動的に受信が開始されスピーカーから音が出るので呼び出されたことが分かります。 B 機が A 機に応答し、その後 A=B 間で通話を始めるにはお互いに「1」ボタンを PTT ボタンのようにして話して下さい(1ボタンを押して送信、離して受信)。この状態では送受信は遅延無く切り替わりますが、会話が切れ5秒以上経つと又、初期状態に戻りますので 、新たに「ピピ」音が鳴るまで話し掛けないで下さい。

    基本は以上です。従来の特定小電力無線機のスタイルになれていると、つい PTT キーを押してしまい勝ちですが、 PTT を押すと誰彼かまわず呼び出す通信モードになります。 P.37 の全員呼び出しの説明をお読み下さい。ここでも PTT を一度押して離すとピロピロピロで呼び出す「呼び出しモード」と、いきなり通話を始める PTT 押しつづけのモードの二つが選べます。

    ステップ3 : 複数の相手を登録し、通話する
    ここでは C 機、 D 機にも A 機、 B 機を登録しあい、3- 4 台でパーソナルモードをご使用頂く方法をご説明します。P.36 をご覧下さい。設定はステップ1の繰り返しです。登録するボタンを「1」「2」「3」と置き換えるだけです。「あれ、ボタンが3つなのにどうして4人で使えるの?」とお考えでしょうが、実は4人目は自分、自分を呼び出す必要は無いのです。従って、自分のボタンに登録するのは残りの3人の DJ-P21 だけです。

    このため、3-4人のグループの DJ-P21 を設定するときは、 P.32 のフェイスシートの活用をご覧の上、それぞれの DJ - P21 に例えば:

    太郎の P21 ( A 機) :  1=パパ (B)  2=ママ (C)  3=花子 (D)
    パパの P21 ( B 機) :  1=太郎 (A)  2=ママ (C)  3=花子 (D)
    ママの P21 ( C 機) : 1=太郎 (A)  2=パパ (B)  3=花子 (D)
    花子の P21 ( D 機) :  1=太郎 (A)  2=ママ (C)  3=パパ (B)

    というように名前や部署名などを記入してから登録して行けば混乱は少なくなるでしょう。

    * A 機の PTT キー(左横のグレーのゴムボタン)を一旦押し、すぐ離して下さい。
    * B 機、 C 機、 D 機それぞれの1ボタン(縦3つに並ぶボタンの一番上)を押して下さい。
    * 5 秒ほど放置します。
    *今度は B 機、 C 機、 D 機側から1台づつ、 PTT を押し、 A 機側で数字が変わって行く間に1ボタンを押す動作を繰り返します。これを B,C,D 機についても上記のリストのようなボタン割り当てになるよう繰り返し行って下さい。

    通話も基本は A と B 間に同じです。呼び出したい相手のボタンを押すか押しつづけ、好みのモードで通話を開始します。

    もしお分かりに成り難い点が有りましたら、販売店又は弊社までお問い合わせ下さい。
    アルインコ株式会社 電子事業部

【特小】DJP-9、P-11、P21やX01のフェイスシートをオリジナルに変えたいんですが、パソコンの画像を直接取り込んで加工するのに便利なツールは有りませんか?

  • ダウンロードにワード、イラストレーター、PDF、JPEGの各形式でフェイスシートの枠のテンプレートを掲載しています。これを加工・印刷後、枠に沿って切り取ってお使い下さい。
    (注:WordはMicrosoft社、IllustratorはAdobe社の登録商標です)

【特小】通話中に、電池が無くなった時のように表示が急に消えたり電源が落ちる事があります。減電池表示は出ていなかったのに、なぜ?

  • 最近の特小無線機のトレンドは電池の本数を少なくするエコ型が主流です。単三1~2本と少ない電池電力で従来と同等以上の音声出力を取り出し、なおかつ電池を目一杯使い切るために回路設計上、いろいろな工夫をしていますが、電圧や内部の抵抗値が異なる充電池や乾電池を使えるようにすることや、この電池の数を減らす工夫から来る理由で、電池や無線機の状態によっては、減電池表示が正確に表示されない場合があります。

    ・説明書をよく読んで「使用する電池の種類を指定する」設定項目が有れば、正しい設定をしてください。設定が違うと減電池表示は不正確になります。

    ・音量ボリュームを急に上げたときに電源が落ちるようなら、減電池表示が出ていなくても電池はかなり消耗しています。場合によって音量を下げる、電源をしばらく切っておくなどすれば、電池の特性から若干電力が回復しますが長く使える状態ではありません。なるべく早いタイミングで充電をするか、新しい電池に交換する準備をしてください。

    逆に言えば、急にMAXまで音量を大きくしても電源が落ちなければ電池の残量はそこそこ残っている、と言えます。一種の「電池残量チェック方法」として覚えておくと便利です。